ファーミングシミュレーター19の公式MODにある大型トラクターの中で、僕が現在使っている車両を紹介します。
大型だけに馬力は必須でしょう。
あと、スピードもね。
AFS Connect Magunum(CASE IH 社)

オプションで451馬力になり、前後方ともに取付具を装着可能
タイヤ構成は、通常タイヤとクローラー設定が可能
時速は、MAX50km/hで大型トラクターでは速いほうかな?
クローラー仕様にすれば、特に雪上走行は安定します。
ドリフトが好きな人には不向きです(笑)

運転席からの視界も良好です。
他 にも GNU(LIZARD 社)というトラクターみたいに、クローラータイプでMAX800馬力・最高時速65km/hみたいな圧倒的なパフォーマンスを誇示している車種が数台あるんですが、、、
個人的に、とにかく運転しずらい!
運転席からも俯瞰状態からも運転操作がムズイ!
個人的感想ですが、気になる方は試乗してみてね。
Fastrac 8330(JCB 社)

上の画像は、後方になります。
JCBの白文字の両サイドにフロントローダー用のアタッチメントを装備出来ます。
大型トラクターには珍しいです。
しかも普通は前方に付いているのですが、こちらは後方に付いてます?
運転は後ろ向きでするの?

いえいえ、運転席が回転するんですね。
上の画像の黄色の車種は前方に向いたままで、赤の車種は後ろ向きになっているのが分かるかな?
前輪ステアリングなんですが、運転席を回転させると後輪ステアリングになるんですね。
ホイルローダーみたいにバケットを使うときは、リフト車みたいに小回りが利くんです。
ただし、速度は落ちます。
実際のトラクター製造会社の人も、ゲーム関係者の人に、、、
盛大な拍手を!
(終わり)
コメント